意外と、小さいんですが、昨日は、裏の公園で盆踊りもあったようです。
とりあえずお参りしようとしたら、なにやら偉い坊さんがお経をあげるようです。
アオキンは、まず、水掛不動さんへお参り。
豪快に水かけて、跳ね返りがすごかった。
その後本堂へ、いましたさっきの坊さん。なんかお経読んでます。
後ろには、祈祷をお願いする人。
なんか、効きそうでした。
素敵な狛犬キュートですが、意外と歴史はないのかもしれない。
あっても大正か明治かな??
適当な想像です。
ここからが、縁日
鬼灯が500円!買わんかったけど〜
なんか、来るのが早すぎた。。。。いろんなものが、夕方に向けてがんばってました。
さあ、なんかいつも混んでるうなぎ屋さん。
美味しいのだろうけど、まだ食べたことない。。。。。
そしてね。アオキンは、見つけてしまった。これかわいいでしょ?
小さい頃乗りまくった。
新幹線はわかるよ。(整備用のいろだけど、、、)
郵便配達バイクって、、、、、乗りたい。。。。。。。
で、気になるお値段は。。。。。。。。
6歳までののりものです。
20円(10円×2枚)ってわかるやろーーーー!